アニメの第2期、そして劇場版も決まってますます楽しみなアニメ『ゆるキャン△』
こちらでは1期の動画を無料で見る方法や感想・ネタバレの紹介をします。
皆様、聖地巡礼するときはマナーを守ってくださいね♪
アニメゆるキャン△の基本情報
★TVアニメ「ゆるキャン△」予告編映像★
これは、ある冬の日の物語。
静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこは、“千円札の絵にもなっている富士山”を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。
富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう。
目覚めてみるとすっかり夜。初めての場所で、帰り道もわからない。心細さに怯えるなでしこを救ったのは、1人キャンプ好きの女の子・リンだった。
冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。焚き火を囲み、カレーめんをすすりながら会話するなでしことリン。
やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。
「見えた……ふじさん……」
なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー。
【スタッフ】
原作:あfろ(芳文社「まんがタイムきららフォワード」掲載)/監督:京極義昭/シリーズ構成:田中 仁/キャラクターデザイン:佐々木睦美/色彩設計:水野多恵子/美術監督:海野よしみ/撮影監督:田中博章/音響監督:高寺たけし/音楽:立山秋航/音楽制作:MAGES./アニメーション制作:C-Station
【キャスト】
各務原なでしこ:花守ゆみり/志摩リン:東山奈央/大垣千明:原紗友里/犬山あおい:豊崎愛生/斉藤恵那:高橋李依
アニメゆるキャン△を高画質フル動画で無料視聴する方法
U-NEXT
アニメ『ゆるキャン△』は違法動画サイト以外に無料でみる方法があります。しかも安全で合法的、かつ高画質でフルサイズの動画を無料視聴することが可能です!
その方法は大手動画配信サービス(VOD)の「U-NEXT」に登録して視聴することです。
U-NEXTとは月額制の動画配信サービス(VOD)のことですが、じつは登録日から31日間無料で利用できるんです!
そしてこの31日間の無料期間中に解約をすれば料金は一切かかりません。私も実際に無料期間中に解約してみましたが本当に料金がかかりませんでしたよ♪
他にも動画配信サービスは沢山ありますがU-NEXTをおススメする理由は
- 見放題の新作アニメが多い
- 無料期間が31日間と長い
- 無料登録時の入力項目が少ない
- 解約も簡単
- 無料登録時でも初回に600ポイント貰える
- 動画以外に漫画やラノベも読める
- 動画のダウンロードが可能
アニメ『ゆるキャン△』は見放題対象作品なのでポイントの必要もなく何度も繰り返し見ることができます。
そして無料登録時に貰える600ポイントは最新劇場アニメや新刊漫画、ラノベに使うことができます。なのでアニメの原作に使用するのもいいですね!
また、動画のダウンロードが可能なのでWi-Fi環境でダウンロードしておき、通勤通学時にスマホの通信を気にすることなく視聴できちゃいます。
登録方法についてはこちらにまとめてみました↓
- U-NEXT公式サイトの「今すぐ観る」か「まずは31日間無料体験」を押す
- お客様情報を入力(名前生年月日等)
- 決済方法を選択する
このようにめっちゃ簡単です!31日間は無料で使い放題なので動画を一気見して、自分に合わなければ解約しちゃいましょう(*´ω`*)
※本ページの情報は18年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
アニメゆるキャン△の各話あらすじ
★TVアニメ「ゆるキャン△」予告編第二弾映像★
【第1話】ふじさんとカレーめん
志摩リンは「一人キャンプ=ソロキャン」が趣味の女子高生。11月の寒空にもかかわらず、自転車を走らせて今日は本栖湖でソロキャン。冬のキャンプ場はリンの貸し切り状態だけど、なぜか外のベンチでずっと眠りこけている女の子が……。その子の名前は各務原なでしこ。山梨に引っ越したばかりで、“千円札の絵にもなっている富士山”を見に来たらしい。ひょんな出会いをきっかけに、二人は夜の本栖湖で一緒に過ごすことになり……。
【第2話】ようこそ野クルへ!
転入先の高校で野外活動サークル、略して野クルに入会したなでしこ。サークルと言っても、会員は大垣千明と犬山あおいの二人だけ。いつもは焚火をおこしてコーヒーを飲むくらいだが、キャンプ道具は使わないと意味がない!三人はグラウンドでテントを組み立ててみることに。そんななでしこたちを校内から見ていたのは、本栖湖で出会ったリン。再会に感激して、野クルに誘うなでしこだったけど、リンの反応はいまいちで……。
【第3話】ふじさんとまったりお鍋キャンプ
富士山の麓でソロキャンをしていたリンの目の前に、突然なでしこが現れた!どうやらリンの友達・斉藤恵那が居場所を教えたらしく、なでしこは本栖湖で食べたカレーめんのお返しに、ここで鍋を作ってくれると言ってくる。最初はなでしこの料理に不安しかないリンだったが、出来上がった担々餃子鍋は、ぽかぽかと体の温まる美味しさで。そんな鍋をつつきながら鍋をつつきながら、二人はまったりとおしゃべりを始める。
【第4話】野クルとソロキャンガール
いよいよ野クル初の冬キャンプを決行!行き先はイーストウッドキャンプ場……とはいえ、まだキャンプ道具は揃っていなかった。なでしこたちは準備を進めながら、なんとか身の回りにあるもので安く済ませられないかと模索する。一方で、リンも次のソロキャンの計画を立てていた。野クルの冬キャンと同じ日に、ひとり原付にまたがって長野へ出発。道中でメールのやり取りをしつつ、野クルとリンはそれぞれのキャンプ場へ向かう。
【第5話】二つのキャンプ、二人の景色
地元グルメや温泉の誘惑に勝ったり負けたりしながら、なんとかキャンプ場に辿り着いたなでしこたち。さっそくテントを立て、焚火を起こし、キレイな景色を見ながら煮込みカレーに舌つづみ。長野へ向かったリンは、高ボッチ高原でスープパスタ作りに挑戦。カレーめんとは一味違う手作りごはんの美味しさを堪能した。すっかり夜も更けて、寝る前にリンとメールをしていたなでしこは、リンに夜景を見せようとテントを抜け出して……。
【第6話】お肉と紅葉と謎の湖
リンはソロキャン用の新アイテム・コンパクト焚火グリルを手に入れた!これがあれば直火禁止の場所でも焚火や料理が作れる。思い付きで肉を焼いてみようかと言うと、その場に居たなでしこは焼肉キャンプだと思い込み大興奮し、週末にキャンプへ出かける流れに。なでしこの姉の桜に車を出してもらい、肉を買い込んで意気揚々と四尾連湖キャンプ場へ向かう二人だったが、このキャンプ場にはとある言い伝えがあって……。
【第7話】湖畔の夜とキャンプの人々
四尾連湖の言い伝え……それは丑三つ時に現れるという牛鬼の亡霊……。「だったら丑三つ時になる前に寝ればいい!」と切り替えて、なでしことリンはキャンプを開始した。リンはコンパクト焚火グリルの準備をするも、なぜか思うように着火してくれず、お隣のベテランキャンパーさんの力を借りて無事、火おこしは成功!焼肉と鱈鍋をたらふく食べて、二人は夜を迎えた。真夜中の丑三つ時、リンはトイレに行こうとテントを離れて……。
【第8話】テスト、カリブー、まんじゅううまい
テスト前にも関わらず野クルの活動に勤しむ千明とあおい。今日は千明が買ってきた木の食器とスキレットのお手入れをすることに。通りかかった斉藤も引き入れ、次のキャンプの話に花を咲かせる。そしてテスト期間が終わると野クルの3人はアウトドア用品店に繰り出し、魅力的なアイテムに心躍らせていく。しかしキャンプ道具は大人価格で簡単には手を出せず……。なでしこは欲望のため、アルバイトを始めようと決心するのだった!
【第9話】なでしこナビと湯けむりの夜
試験休みになでしこをキャンプに誘ったリン。しかし、タイミング悪くなでしこは風邪を引いてしまう。「私に構わずキャンプへ行って!」と懇願され、リンは一人、長野の上伊那へ出掛けることにした。観光プランも立てず、道だけは調べて出たものの、突然の遠出はハプニング続き。一方、なでしこの家に訪れた千明は、快復したなでしこと一緒にリンのナビをして遊んでいく。そしてなぜかお見舞いに持ってきたほうとうを作ることになって……。
【第10話】旅下手さんとキャンプ会議
千明となでしこのアシストのおかげで無事、上伊那ソロキャンを遂行できたリン。ちょっぴり苦手だった千明とも打ち解け、リンは野クルのクリスマスキャンプの誘いを受ける。5人のグループキャンプに向けて計画を立てる野クルメンバーと斉藤。校庭で焚火をしていると、新しく赴任してきた鳥羽先生が慌てて注意をしにやってきた。その流れで、鳥羽先生は野クルの正顧問に着任。でもこの人、どこかで会ったことがあるような……?
【第11話】クリキャン!
クリスマスキャンプは静岡の朝霧高原。集合時間より2時間も早く到着した千明とあおいは、近くの牧場でアイスを堪能。リンも早めに来てテントを設営する。メンバーが揃い、斉藤の飼い犬のチクワや高原に訪れていた子供たちと遊んで過ごしていると、徐々に日が落ち気温も下がってきた。今夜の献立はA5ランク牛肉のすき焼き!あおい特製の関西風すき焼きとトマトすき焼きに、なでしこたちは身も心も温まるのだった。
【第12話】ふじさんとゆるキャンガール
買い出しに出たリンの帰りを待つなでしこたち。リンも戻り、食器の片づけやお風呂を済ませた一行は、クリスマスキャンプの夜はまだまだ長い!と、お風呂上りの髪をお揃いのお団子あたまにしたり、タブレットで動画を見たりしながら、楽しい夜を過ごしていく。最後まで起きていたなでしことリンは、星を見ながらキャンプについて語り合い……。
ゆるきゃん△にみるソロキャンプの魅力
このアニメを観たらアウトドアに興味を持つ人がほとんどでしょう。
僕は元々アウトドア趣味なのですが、ゆるキャンを観たことにより更に火がついてしまいました。
凛ちゃんがソロキャンしている場所など実際に存在する場所なので聖地巡礼として立ち寄るのも良いでしょう。
例に挙げると本栖湖、四尾連湖、霧ヶ峰、高ボッチなど、キャンパーどころかライダーにも魅力の場所です。
また、凛ちゃんが実際に使っているキャンプ道具も気になるところ。
ネット上でも素晴らしい捜索隊の方々が調べつくしてます(笑)
しかし凛ちゃんは相当なお金持ち?と思わずにはいられないほどの良い道具を使っています。
これは凛ちゃんのお爺さんから譲り受けたものが大半と考えれば納得できます。
いくらバイトしていても数万するものを沢山持っているのは考えられませんw
類似品も沢山あるので、これからソロキャンを考えてる人はそちらを選択しても良いでしょう。
アニメゆるキャン△を観た人の声
「ゆるキャン」が今のところすごいタイツアニメ。 pic.twitter.com/IQoJbtx74q
— ぷりんす。@タイツワールド (@tightsworld) 2018年1月11日
というわけで、ゆるキャン△第2話である。
女と女が出会っちまった第1話に続き、どう運ぶかと思っていたが、リンちゃんの孤高(なんだけど色んな所に接触してる)生き方と、なでしこの感情爆走街道はそこまで交わらず、穏やかに接触する感じで進んでいた。
どっちかに引っ張る展開かと思っていたが。— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年1月12日
もともとニコ動でソロキャンプ動画結構見てて興味あったのにゆるキャン△のせいでもっと興味出てきたぞw
— アルデンテ (@arudente39) 2018年1月12日
ゆるキャン△を見る。
かくして女はキャンプと出会った! かくして女は女と出会った!
野クルでの緩い学内テント張りしたり、しまりんのソロキャンプを豊かに描いたり。色んなキャンプの形と価値を、しっとりと賞揚する語り口がとても良い感じ。このままゆったり、色んな在り方を肯定していって欲しい— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年1月12日
ゆるキャン△最終回ちょっとみたけど、
「これで眠くなるまで映画鑑賞会しよーぜー!」ってところで「いーねー」って答えるなでしこほんま— ろうそく (@sono106) 2018年10月9日
この週末ゆるキャン2回みたから、彼氏もすっかりキャンプやるきだしてるぜ!!いぇい!!
— みず (@mcoomco) 2018年10月9日
「ゆるキャン△」第8話みた。 好きなものはたくさんあるけど、お金をかけたいとは思わない。 これを買うために働くとかそういうのなんか憧れるかも。 まんじゅう食べたい。
— BJIuYUchiGUtaL (@BYu2A121JiL) 2018年10月8日
ゆるキャン アニメ 1/2話みた。
1.火の起こし方
2.自立式 非自立式テントの違い.可愛い絵で説明してくれる。
しかもソロキャンしてるし^ ^
気に入った☆— ume_ko (@_yumicoon) 2018年10月8日
ゆるキャン1話だけみた、薪を焚くのに使ってるあの布のやつ、使うひといるんだな。直火OKのキャンプ場いったほうがいい気もするが。
松ぼっくり使ったことないな、フェザースティックすりゃいいし。
自分のしたことあるキャンプとの差は楽しかった。— リーズ〆 (@burujoa1002) 2018年10月7日
ゆるキャンをみたオタクが、キャンプする様になる原理でいくと、禁書を見たオタクは魔法を使えるようになったりシュタゲを見たオタクがタイムマシンを開発したりする。
— Toraccel (@Toraccel) 2018年10月6日
最後に
一話から本栖湖という関東屈指の透明度を誇る湖でキャンプしています。
ほんと冬の時期のキャンプで食べるカップラーメンは異常w
ゆるキャン△でキャンプに興味がでた人は是非始めてみてください。
以上、ここまで見てくださりありがとうございました。